- きんぞく
- I
きんぞく【勤続】同じ勤務先に連続してつとめること。II
「~二〇年」「永年~した人を表彰する」
きんぞく【金属】単体のうち, 金属光沢をもち, 熱や電気をよく導き, 展性や延性に富む物質。 比重が約四以下のものを軽金属, 四以上のものを重金属という。 金・銀・白金族元素, あるいはこれらにイオン化傾向が水素より小さい銅・水銀なども加えて貴金属といい, イオン化傾向が大きい金属を卑金属という。 さまざまな異種金属間の固溶体や金属間化合物を合金といい, 広義にはこれも金属に含める。 金類。→ 非金属
Japanese explanatory dictionaries. 2013.